VMWare Player でWindows7RC版を動かしてみました

まずは感想。
結構時間がかかった・・・
Windows7のダウンロードに30〜40分ぐらい
Windows7のインストールにも30〜40分ぐらい

では、手順をまとめておきます。

1.Windows7のisoイメージをダウンロード

http://www.microsoft.com/windows/windows-7/download.aspx
このページからダウンロードできます。
WindowsLiveIDが必要です。

注意書きを見ると、
RC版が使えるのは、2010年の7月までらしい。
それまではダウンロードの回数制限とかはなし。

2010年の3月になると、2時間ごとにシャットダウンされるらしい。

2.仮想マシンを作成

http://vmcreator.com/
このページで、どんな設定の仮想マシンを作成するかを選択して保存。

    • DisplayName: Windows7
    • GuestOS: WindowsVista
    • MemorySize: 512
    • HardDiskSize: 10G

今回は上記のような設定で作成。
すると、primaryMaster.vmdkとWindows7.vmxが作成されます。

3.設定ファイルを編集

作成された初期状態のWindows7.vmxはこのようになります。

config.version = "8"
virtualHW.version = "3"
guestOS = "longhorn"
displayname = "Windows7"
memsize = "512"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"
usb.present = "TRUE"
ide0:0.present = "TRUE"
ide0:0.filename = "primaryMaster.vmdk"
ide1:0.autodetect = "TRUE"
ide1:0.filename = "auto detect"
ide1:0.deviceType = "cdrom-raw"
floppy0.present = "FALSE"
sound.present = "TRUE"
sound.virtualDev = "es1371"
ethernet0.present = "TRUE"
ethernet0.addressType = "generated"

このファイルを以下のように変更します。

config.version = "8"
virtualHW.version = "3"
guestOS = "winvista"
displayname = "Windows7"
memsize = "512"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"
usb.present = "TRUE"
ide0:0.present = "TRUE"
ide0:0.filename = "primaryMaster.vmdk"
ide1:0.present = "TRUE"
#ide1:0.autodetect = "TRUE" ←コメントアウト
ide1:0.filename = "C:\Users\username\Documents\7100.0.090421-1700_x86fre_client_ja-jp_retail_ultimate-grc1culfrer_ja_dvd.iso" ←isoイメージファイルのパス
ide1:0.deviceType = "cdrom-image"
floppy0.present = "FALSE"
sound.present = "TRUE"
sound.virtualDev = "es1371"
ethernet0.present = "TRUE"
ethernet0.addressType = "generated"

4.仮想マシンを稼動

ここまでできたら、Windows7.vmxをダブルクリック。
するとVMWarePlayerが起動します。

5.Windows7をインストール

Windows7のインストールが始まりますので、
あとは画面にしたがって進めます。
途中で、プロダクトキーの入力が必要になります。
ダウンロード時に表示されたプロダクトキーを忘れずにメモっときます。