第6回ZABBIX-JP勉強会で登壇しました

約2年ぶりのZabbixの日本コミュニティZABBIX-JPの勉強会が昨日開催されました。今回の勉強会は、執筆させていただいた書籍Amazon CAPTCHAの出版をきっかけにコミュニティの皆様にご協力いただき、開催にいたりました。 本当に皆様ありがとうございました。発…

「Zabbix統合監視徹底活用 ~複雑化・大規模化するインフラの一元管理」を執筆いたしました

本日2014/2/7、「Zabbix統合監視徹底活用」が技術評論社さんより出版されました。Zabbix統合監視徹底活用 ~複雑化・大規模化するインフラの一元管理 (Software Design plus)作者: TIS株式会社,池田大輔出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/02/07メディ…

AWS Summit Tokyo 2013 Day1 レポート

6/5-6/6に開催されたAWS Summit Tokyo 2013のレポートです。 まずはDay1の模様です。 昨年に引き続きの参加だったのですが、今回はさらに参加者が多く感じました。 登録者数9429人という規模。去年の2倍だそうです。 Day1は主に上級者向けのテクノロジーセッ…

Zabbix API host.update実行時の挙動について整理

Zabbix APIを使ってホスト情報を更新する場合のメソッドについて、改めて整理してみました。 Zabbix APIについてはこの辺りを参照してください。 Zabbix公式マニュアル ThinkIT Zabbix APIを使った外部ツールとの連携 Tech-Sketch Zabbix APIを利用してアプ…

serverspecでZabbixサーバの稼働テストを書いてみた

先日http:/http://togetter.com/li/501076togetter.com/li/501076(5/10)開催されたProvisioning Frameworks Casual Talks vol.1に参加しました。 Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1の中身は他の方がたくさんブログを書かれているのでそちらを参照…

GateOneをAPI認証機能有効化してアプリケーションに組み込む

GateOneには、認証機能が備わっています。 Googleの認証と連携したり、PAM認証と連携するなどができるようです。 (GateOneについては前回記事GateOneで複数のSSH接続をブラウザで統合管理 - ike-daiの日記を参照して下さい。)今回は、GateOneを別のアプリケ…

Zabbix Agentのプロセスを調べてみた

Zabbix AgentにはActiveチェックとPassiveチェックの2つの方法で監視を行う仕組みが備わっています。 PassiveチェックはZabbixServerからZabbixAgentに対してアイテムキーを送り、そのアイテムキーに該当する監視結果をZabbix AgentからZabbix Serverに返す…

GateOneで複数のSSH接続をブラウザで統合管理

WindowsだとputtyとかPoderosaとかTeraTermとかSSHクライアントソフトを利用してリモートのサーバにSSH接続することが多いです。 接続先のサーバがたくさんある場合には各ツールに接続先サーバのプロファイル情報を登録し、接続することになります。これらの…

音声読み上げができるSpeak.jsを使ってみた

JavaScriptだけで音声の読み上げができるということで試してみました。 ソースコードはこちら https://github.com/mattytemple/speak-js Speak.js使い方 使い方は非常に簡単です。 speakClient.jsとspeakWorker.js、speakGenerator.jsを配置し、 HTMLの中でs…

SLAをメールでレポート(ZabbixのITサービスの活用)

システム運用していて、SLA管理のためにサービスレベルを定期的にレポートしたい場合もあるかと思います。 ZabbixにはITサービス機能があり、サービスの稼働率を算出することができます。例えば次のような形で設定できます。 サービスAとサービスBの監視をZa…

Zabbix APIを使ってWeb監視設定を登録してみる

Zabbix公式APIマニュアルには、Zabbix APIの使い方として、Web監視設定情報を取得したり、追加登録する方法が載っていません。 しかし、ソースコードを見ると、CWebCheck.phpというのが存在していて、どうやらAPIで叩けるようです。 ということで、Zabbix AP…

AWS障害状況をZabbixで監視

AWSで発生している障害状況をモニタリングするには、AWS Health Dashboardというサイトがあります。 ここでは、各リージョンの各サービス毎に障害が発生していないかの情報を発信しています。 サービスが利用不可になっている状態のお知らせだけでなく、パフ…

AWSで新たにリリースされたPython製コマンドラインツールを使ってみる

これまでJava版のコマンドラインツールがありましたが、先日新たにPython版のAWSコマンドラインツールがリリースされたようです。 Introducing the AWS Command Line Interface (Developer Preview)まだDeveloper Previewらしいですが。 試しに使ってみます…

vSphere 5.1のAPIにhttpでもアクセスできるようにする方法

vSphere APIは、「https://hostname/sdk」というhttpsでのアクセスが許可されています。 しかし、開発段階などhttpsである必要がない場合などもあります。 そこで、httpでもAPIアクセスができるよう設定してみます。 vSphere5.1よりも過去のバージョンでのや…

Zabbix Conference 2012で登壇しました

先ほど、ヨーロッパから帰国しました。 いい機会をいただくことができ、今回、初めてZabbix Conferenceに参加しました。 しかも、20分の発表枠をいただくことができ、登壇までさせていただきました。Zabbix Conferenceとは、 Zabbix SIAが主催する年1回のイ…

Chromix Manual (English ver.)

Chromix This tool is a Zabbix Trigger Check tool. When Trigger is "PROBLEM", this tool generate Desktop Notification.This tool uses Zabbix API.You can register Multi Zabbix Servers to this tool. So, when you manage many zabbix server, you …

Chrome Extensionのmanifestバージョンを上げる(1から2へ)

Chrome Extensionを更新しようとすると、Manifestバージョンを1から2にあげろといわれたので対応してみました。 今回対応したのは、Zabbixトリガーチェック用Chrome Extensionの「Chromix - Chrome Web Store」です。そもそも今までmanifestバージョンを指定…

Mobageの技術を試してみた(MyDNS)

OSS

Mobageで使われているMyDNSを使ってみました。社内での勉強会で紹介したので、その資料を公開します。 Mobageの技術を体験(MyDNS編) from Daisuke Ikeda

Zabbixのテンプレート設定ページをハイライト

Zabbixで設定していて、テンプレートのアイテムを設定しているのか、ホストのアイテムを設定しているのか、たまに迷子になりませんか? そんな方のために、テンプレートのページだけ色付けしてハイライトするUserScriptを作成してみました。Zabbix2.0に対応…

Zabbix Senderで複数の値を一括登録

Zabbixの非常に役に立つ機能として、 Zabbix Senderというものがあります。これは、Zabbix Serverから定期的にポーリング監視するのではなく、 監視される側から値をZabbix Serverに対して送りつけることができる機能です。Zabbix SenderはZabbix Agentをイ…

ZabbixのWeb監視部分のソースコードを読んでみた

ZabbixにはWeb監視の機能があり、 シナリオに沿って、各ページのレスポンスコードや応答時間などの監視を行うことが可能です。シナリオは例えば以下のような形で設定します。 ステップ1 URL: http://hostname/login 想定レスポンスコード: 200 レスポンスに…

社内でfluentdについての勉強会を開催しました

社内向け勉強会でfluentdについて紹介したので、その際の資料を公開します。非常に基本的な内容だけなので、利用されたことが有る方にはあまり有益な情報がないですが、 参考になればとおもいます。実際にfluentd→mongoDB→node.jsという流れでログをチェック…

未インストールのパッケージに含まれるファイル一覧を確認する方法(CentOS)

ふと思いだせなかったので CentOSであればrpmの-qplオプションを指定することで未インストールパッケージ一覧を見ることが可能です。 rpm -qpl xxx.rpm 但し、これで見ようとするとrpmパッケージを手元にダウンロードしておく必要あります。そこで、まずyum…

Zabbix用Chrome Extension『Chromix』公開しました

Zabbixのトリガー確認用 Chrome ExtensionChromix - Chrome Web Storeを公開しました。いちいちZabbixの管理画面を見ることなく、障害が発生した情報をキャッチできます。 機能はかなり絞っているのであまり使い所がないかもしれませんが、 複数のZabbix Ser…

第5回Zabbix勉強会に登壇しました

「クラウドとオンプレミスの環境の統合管理をZabbixで」というテーマで話してきました。この取り組みは昨年度から行なっており、まだまだ開発途中ではあるのですが、 実際に運用を行われていたり、Zabbixを活用されている方の生の声を聞きたくて発表しました…

ThinkITさんにZabbix2.0について寄稿しました

すでにご存知の方も多いかと思いますが、 ThinkITさんにZabbix2.0の記事を寄稿いたしました。4月13日に第1回目の記事(http://thinkit.co.jp/story/2012/04/13/3504)が公開され、 本日無事最終回である第4回目の記事(http://thinkit.co.jp/story/2012/05/11/3…

Google Apps Scriptでスプレッドシートを操作してみる

とあるタスク管理用にGoogleのスプレッドシートを利用しています。 スプレッドシートの利用時に、毎週行う作業が発生するので、 手運用は面倒だなということで、 Google Apps Scriptを利用してみることにしました。行いたいことの情報としては以下の3点 1. …

オープンソースソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring参加レポート

3/16(金) 明星大学で実施されたOSC2012に参加してきました。 今回は初日だけの参加です。今まではセッションを聴講する側での参加だったのですが、 今回初めてZABBIX-JPコミュニティの運営スタッフとして、展示ブースでお手伝いしてきました。 手伝いといっ…

httpプロキシ経由でgitリポジトリをhttpsプロトコルから取得する時の注意(Ubuntu)

proxy経由で https://git-wip-us.apache.org/repos/asf/deltacloud.git をcloneしようとして失敗した。以下の記事によると、Ubuntuに標準でインストールされているlibcurl3-gnutlsの不具合らしい? libcurl3-gnutls-7.21からlibcurl3-gnutls-7.22にバージョ…

vmwareのsnmpの拡張MIBを設定する

VMware ESXiの情報をsnmpwalkなどで取得すると、このような感じでどの値が何を示しているのかわからない。 SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.2.32 = STRING: "test-server" SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.3.32 = STRING: "/vmfs/volumes/4zzz7faxxx…