zabbix

Zabbix API host.update実行時の挙動について整理

Zabbix APIを使ってホスト情報を更新する場合のメソッドについて、改めて整理してみました。 Zabbix APIについてはこの辺りを参照してください。 Zabbix公式マニュアル ThinkIT Zabbix APIを使った外部ツールとの連携 Tech-Sketch Zabbix APIを利用してアプ…

serverspecでZabbixサーバの稼働テストを書いてみた

先日http:/http://togetter.com/li/501076togetter.com/li/501076(5/10)開催されたProvisioning Frameworks Casual Talks vol.1に参加しました。 Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1の中身は他の方がたくさんブログを書かれているのでそちらを参照…

Zabbix Agentのプロセスを調べてみた

Zabbix AgentにはActiveチェックとPassiveチェックの2つの方法で監視を行う仕組みが備わっています。 PassiveチェックはZabbixServerからZabbixAgentに対してアイテムキーを送り、そのアイテムキーに該当する監視結果をZabbix AgentからZabbix Serverに返す…

SLAをメールでレポート(ZabbixのITサービスの活用)

システム運用していて、SLA管理のためにサービスレベルを定期的にレポートしたい場合もあるかと思います。 ZabbixにはITサービス機能があり、サービスの稼働率を算出することができます。例えば次のような形で設定できます。 サービスAとサービスBの監視をZa…

Zabbix APIを使ってWeb監視設定を登録してみる

Zabbix公式APIマニュアルには、Zabbix APIの使い方として、Web監視設定情報を取得したり、追加登録する方法が載っていません。 しかし、ソースコードを見ると、CWebCheck.phpというのが存在していて、どうやらAPIで叩けるようです。 ということで、Zabbix AP…

AWS障害状況をZabbixで監視

AWSで発生している障害状況をモニタリングするには、AWS Health Dashboardというサイトがあります。 ここでは、各リージョンの各サービス毎に障害が発生していないかの情報を発信しています。 サービスが利用不可になっている状態のお知らせだけでなく、パフ…

Zabbix Conference 2012で登壇しました

先ほど、ヨーロッパから帰国しました。 いい機会をいただくことができ、今回、初めてZabbix Conferenceに参加しました。 しかも、20分の発表枠をいただくことができ、登壇までさせていただきました。Zabbix Conferenceとは、 Zabbix SIAが主催する年1回のイ…

Zabbixのテンプレート設定ページをハイライト

Zabbixで設定していて、テンプレートのアイテムを設定しているのか、ホストのアイテムを設定しているのか、たまに迷子になりませんか? そんな方のために、テンプレートのページだけ色付けしてハイライトするUserScriptを作成してみました。Zabbix2.0に対応…

Zabbix Senderで複数の値を一括登録

Zabbixの非常に役に立つ機能として、 Zabbix Senderというものがあります。これは、Zabbix Serverから定期的にポーリング監視するのではなく、 監視される側から値をZabbix Serverに対して送りつけることができる機能です。Zabbix SenderはZabbix Agentをイ…

ZabbixのWeb監視部分のソースコードを読んでみた

ZabbixにはWeb監視の機能があり、 シナリオに沿って、各ページのレスポンスコードや応答時間などの監視を行うことが可能です。シナリオは例えば以下のような形で設定します。 ステップ1 URL: http://hostname/login 想定レスポンスコード: 200 レスポンスに…

社内でfluentdについての勉強会を開催しました

社内向け勉強会でfluentdについて紹介したので、その際の資料を公開します。非常に基本的な内容だけなので、利用されたことが有る方にはあまり有益な情報がないですが、 参考になればとおもいます。実際にfluentd→mongoDB→node.jsという流れでログをチェック…

Zabbix用Chrome Extension『Chromix』公開しました

Zabbixのトリガー確認用 Chrome ExtensionChromix - Chrome Web Storeを公開しました。いちいちZabbixの管理画面を見ることなく、障害が発生した情報をキャッチできます。 機能はかなり絞っているのであまり使い所がないかもしれませんが、 複数のZabbix Ser…

第5回Zabbix勉強会に登壇しました

「クラウドとオンプレミスの環境の統合管理をZabbixで」というテーマで話してきました。この取り組みは昨年度から行なっており、まだまだ開発途中ではあるのですが、 実際に運用を行われていたり、Zabbixを活用されている方の生の声を聞きたくて発表しました…

ThinkITさんにZabbix2.0について寄稿しました

すでにご存知の方も多いかと思いますが、 ThinkITさんにZabbix2.0の記事を寄稿いたしました。4月13日に第1回目の記事(http://thinkit.co.jp/story/2012/04/13/3504)が公開され、 本日無事最終回である第4回目の記事(http://thinkit.co.jp/story/2012/05/11/3…

Zabbix2.0での新機能 -ホストインベントリ機能-

Zabbix2.0からの新機能ホストインベントリ機能 まだリリースはされていませんが、Zabbix2.0の開発版であるZabbix1.9.8を導入して、 新機能であるホストインベントリ機能について動作確認してみました。ホストのOSやHWの情報を管理しておく機能ですが、 最初…

Tech-sketchでZabbixに関する記事公開しました

Zabbixに関する自身の経験から得た内容を技術ブログ『Tech-sketch』に連載していくことになりました。とりあえず第1弾は、Zabbixを大規模監視環境に適用する際に便利な機能「テンプレート機能」について紹介しています。 既にZabbixをご利用の方にとったらテ…

第4回Zabbix-JP勉強会に参加してきました

今回、初めてZabbix-JPの勉強会に参加してきました。Zabbix2.0での新機能の話や、ミッションクリティカルな金融系システムで実際にZabbixが導入された事例など、 非常に興味深い話がたくさんでした。 Zabbixはユーザからの声によってますます良くなっていっ…

Android用Zabbixクライアントアプリ「ZabiroiD」公開しました

OSSの統合監視ツールであるZabbixのAndroidクライアントアプリをマーケットに公開しました! もちろん無料提供です。ここからダウンロードお願いします。 https://market.android.com/details?id=com.zabiroid&feature=search_resultAndoridアプリの作成の勉…

zabbixでファイルの存在確認を監視

ファイルが日次で正しく作成されているかどうかを確認する設定。 system.run[コマンド]で 指定したコマンドを監視対象のサーバに実行させた結果を取得することが可能。 例:system.run["ls -l /home/hoge/`date +%Y-%m-%d`.log"] これで/home/hoge/2011-01-1…

Zabbixをhttpsでアクセスできるようにする

Zabbixにhttpsでアクセスできるようにしてみます。 証明書は自己証明書で。今回はOpenSSLとapacheのmod_sslで実現してみました。 OpenSSLを導入 導入されているか確認 # rpm -qa | grep openssl openssl-1.0.0a-4.1.7.amzn1.x86_64 openssl-devel-1.0.0a-4.1…

Zabbixのスクリプト実行時エラー対処方法

zabbixに登録されたホストに対して設定したスクリプト(デフォルトだとpingとtracerouteが設定されている) を実行しようとした場合に下記のようなfsockopenでエラーが発生した。 fsockopen() [function.fsockopen]: php_network_getaddresses: getaddrinfo fa…

Zabbix host情報のxmlインポートエラー

ホストのxmlファイルをインポートしようとすると画面上に何も表示されずに失敗しました。原因を調査するためapacheのerrorログを確認したところ下記のようなエラーが発生。 [error]PHP Fatal error: require_once(): Failed opening required 'include/class…

jsonpipeを使ってzabbix apiのレスポンスを見やすくする

jsonpipeというものをちょっと試してみたので書いておきます。 https://github.com/dvxhouse/jsonpipe json形式の値を整形して出力してくれるものです。 準備 CentOSにいろいろインストールしていきます。 □ pythonインストール # yum install python □ setu…

Zabbix APIを使って値を取ってみる

Zabbix APIはJSON-RPC形式です。 とりあえず今回は、curlコマンドを利用して値を取得してみます。まず、Zabbix Server側の設定でAPIアクセスを許可するユーザを作成してあげます。 「API access」というグループがデフォルトで存在していると思いますので、 …

Zabbixを使ってIPMI監視(HP iLO編)

HPのサーバを利用しているとiLOの設定をして、リモートからの操作が自由にできるようにするかと思います。 このiLO経由でハードウェアのIPMI監視がZabbixでできます。まず、iLOの設定でIPMI監視をできるようにします。 iLOの基本設定を実施します。(iLOのIP…

SNMPでプロセス毎のCPU使用率やメモリ使用率を取得する方法(zabbixで監視)

1.稼働プロセスのindex番号を調べる ●稼働しているプロセスの名前で判断できる場合 HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunName この値を見ると、稼働しているプロセス名の一覧が取得できる。例1:HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunName.4861 = STRING: "ntpd"ntpdのプロセ…

zabbix 自動登録機能設定方法と注意点

zabbix自動登録機能設定方法 zabbixの自動登録機能についてちょっと整理しておきます。 自動登録機能とは、zabbixエージェントが導入されているホストがzabbixエージェントを起動したと同時にzabbixサーバに監視対象として自動的に登録する機能です。下記に…

zabbixサーバが複数のネットワークの監視を行う場合

zabbixサーバが複数のNICを持っていて、それぞれのネットワークの監視を行う場合、SourceIPの設定に注意する必要がある。 zabbix_server.confの設定でSourceIPが明示的に設定されていると、監視を行う際はSourceIPで設定したIPから監視用パケットを送出する…

zabbixダイナミックインデックス機能

ディスク容量やNetworkの利用状況(ポート番号)等、SNMPから値を取得できるがマシン毎にOIDの最後の値(index)が異なる場合がある。 その際に、ディスク名やポート番号を保持しているOIDのindex番号を見つけて動的に監視対象のOIDを割り振る機能。 キーの書式…

zabbixアクティブチェックがうまくいかない場合の確認

zabbixエージェントのアクティブチェックがうまくいかなくて苦労した時の対処方法を紹介しておきます。ログ監視をアクティブチェックで行おうと思い、zabbixサーバ側には下記監視アイテムを登録しました。 タイプ→zabbixエージェント(アクティブ) キー→log[/…