Linux

ノートPCにUbuntuを入れてみた

7年前ぐらいに購入したノートPC(DynabookSS S4)にUbuntuを入れてみました。 全然使っておらず、もったいないので、とりあえず使える状態にしてみます。とりあえずインストールは普通に終了。 画面解像度設定 早速Ubuntuにログイン。 すると、画面が小さい・…

PPPoEの設定方法

wizpyを購入し、そこに入っているのは、turbolinuxOS。 そのOSでもやっぱりネットにつなげたくなるわけです。自宅の環境は、フレッツ光マンションタイプ。 フレッツの接続をするには、PPPoEの設定をしないといけないらしいです。で、実際にやったことは、こ…

リモートサーバのFireFox画面をローカルで見るには

リモートのサーバ上のFireFoxの画面をローカルでも見たい場合ってありますよね。 そういうとき、ローカルのマシンがLinuxマシンだと、 Xサーバが稼動しているため、簡単に見ることができます。方法は、ターミナルから $ ssh リモートサーバのIP -X $ firefox…

sedコマンド

今日の勉強会での学びです。sedコマンドというものをはじめて知りました。sedとはStreamingEDiterの略です。 文字列の置換や削除をするコマンドです。実行例は test.rbファイルの4行目〜10行目を削除 $ sed -e "4,10d" test.rb test.rbファイルのtestってい…

cron 環境変数

Linuxでは、crontabにバッチを登録しておいて、一定時間毎に実行させるということはよくあることだと思います。 今日は、そこでのちょっとした注意点について記録しておきます。crontabの設定では以下のように書いています。 $ crontab -l 0 0 * * * /bin/sh…

リダイレクション

Linuxの勉強会で得た知識を少し紹介。 リダイレクションの不思議な挙動についてです。 $ echo "test" > file $ cat file test $ echo "test2" >> file $ cat file test test2 これはよく使う感じです。 上記2つのリダイレクションについては、標準出力の内容…

今日のちょっとした学び

今日は、作業でサーバにミドルウェアをいろいろとインストールしてました。 そのときに出くわしたちょっとした学びを紹介します。Linuxのマシンにコマンドラインからダウンロードするときは、wgetコマンドを使うと思います。 そのとき、プロキシサーバを経由…